お名前シール工場の代表をしています
新井 庸能(あらい のぶたか)です。
妻と子供3人の5人家族です。
3児の子育て頑張っております(*^^*)
洋服などの布に貼るお名前シールは、やはり布用の「お名前アイロンシール」が一番しっかり貼り付き丈夫で長持ちします👚
お名前アイロンシール(ラバータイプ)
https://www.5zest.com/fs/zest/product/rubber
アイロンでの貼り付けのは少し手間がかかりますが、しっかり貼ると何回洗濯しても何年も剥がれません🌈
今回はこのお名前アイロンシール(ラバータイプ)を実際にアイロンで貼り付けてみます🌷
ついでに耐久性の検証もやってみました🤓

上記が「お名前アイロンシール」🌺
特大サイズ、大サイズ、中サイズ、小サイズ、角サイズの144枚5サイズが1シートについています。
■貼れるモノ
洋服や肌着など、綿の布製品であればなんでも
■貼れないモノ
ポリエステル50%以上やナイロン系のもの
では貼っていきます😊
■準備

今回はハギレに貼り付けてみます。
テーブルなど硬い台の上で、新聞や雑誌やハンカチなど敷いて作業をします。
アイロン台は柔らかいので、お名前アイロンシールの貼り付け作業には不向きです⭐
■台紙からシールを剥がす

シールは1枚ずつカットされており、簡単に台紙から剥がすことが出来ます🙆

カットラインが少しわかりにくいので、シートを軽く曲げるとカットラインが見えます(^^)
■シールを貼り付ける場所に置く

■シールの上に仕上げシートを置く

この仕上げシートは商品に付属しております。市販のクッキングシートでも代用出来ます!
■高温でアイロンプレス

しっかり貼り付くように高温設定にして軽く体重をかけながら、15秒~20秒程度アイロンプレスします⭐
スチームは無しです。
アイロンの熱でシールのノリが溶けて布に貼り付きます。熱が冷めるとノリが固まって剥がれない仕組みです👚
■スチームの穴を避ける

アイロンプレスの際は、スチームの穴を避けます。スチームの穴の部分だけ熱がシールに伝わらないのでプレスが不十分になります!
■冷ます

熱が完全に冷めるまで、仕上げシートは外さずに待ちます。
■仕上げシートを外す

完全に冷めてから仕上げシートを外します🤓
■完成

キレイに貼ることが出来ました🌺
完成の良い例と悪い例です。
■良い例

シールが布にしっかり食い込み、シールの表面に布の目地が出ています。引っ張っても端がめくれません😁
■悪い例

シールが布にしっかり食い込んでいないので、シールの表面に布の目地が出ていません。引っ張るとすぐに端がめくれます💦💦💦
アイロンプレスは少し手間はかかりますが、少しの手間で毎日洗濯しても剥がれません🌈🤓
せっかく貼り付けが出来たので、どれくらいの耐久性か検証してみます🔍
■力強く手洗い

洗剤をたっぷりつけて、破れそうなくらいの力でぐちゃぐちゃにして手洗いをしました!!
■タワシで擦る

そのあと更にタワシで力いっぱい擦りました!
■検証結果

これだけ激しくやってもしっかり貼りついています。
印刷の剥げもありません🌺
毎日の洗濯も問題なしです(*^^*)
お名前アイロンシールは我が家でも大活躍です🌷
給食袋などは小学校6年間使いましたが、シールは剥がれず頑張っていました🤩
お名前アイロンシール(ラバータイプ)
https://www.5zest.com/fs/zest/product/rubber
★商品紹介★
靴下はかなり伸縮して擦れも激しいので
靴下専用のお名前シールがおススメです🌸
靴下用アイロンシール
https://www.5zest.com/fs/zest/product/socks
★ヒトリゴト★
昨年うちの会社は4人産休に入り、7月から2人復帰してきました。復帰してきてくれてすごくすごく嬉しいです🤩
朝の保育園への送迎、出勤、仕事、夕方のお迎え、ご飯の準備・食べさす、風呂、寝かす。子供が寝たあとは明日の保育園の準備。毎日これの繰り返しでホント大変だと思います。
子供が生まれると自分の時間なんてなく生活が一変します。子育てと仕事の両立、ホントにホントに大変ですが頑張って欲しいと思います!!
会社の代表として、子育ての先輩として、新米ママさんの2人を応援します⭐
入園準備・入学準備に役立つ
ゼストのお名前シール工場
https://www.5zest.com/