こんにちは!経理部のつーです🐻
今日は、私が最近気になっている商品を紹介させていただきます😉💨
それは…
🌈靴下用アイロンシール🌈
名入れがむずかしい。
私は常日頃からうすうす思っていたことがあります。
靴下って、名前書く難易度高くない…?
裏(底?)に手書きすると擦れてすぐ消えちゃうし…
ゴムの内側に書いても割と消えるし…
そもそも色の濃い靴下だと書けないし😫
何よりああいう分厚い布って綺麗に書けないから、
せっかくの靴下が台無しになってしまったとき、ちょっと悲しい気持ちになります😢😢
靴下用お名前シールだとこうなる!
スタンダードな貼付け場所はこちら。

ワンポイントになって可愛い。

こちらはオススメとして教えてもらった場所。手書きだとまず選ばない場所、足の甲部分👀
靴を履いたら見えないし、これは・・・防犯上も安心😊
どちらも、園の先生たちも足の裏部分やゴムの内側よりわかりやすそう。
どこに貼ってもキレイが長持ちするので、書き直す手間もありません🥺✨
色の濃い、白地部分が一切用意されてない靴下にも
これなら貼れる!🤗
お子さんの好きなデザインを選んだら、シンプルな靴下でも
喜んで履いてくれるはず!🙌💖
たっぷり48枚入なので、靴下以外に
タオルハンカチやコップ袋などに貼るのもオススメです😎
(ポリエステルの混合率が高いものや、ナイロン素材には貼り付けできないのでお気をつけください)

貼り付け方
①シールを貼り付ける場所に置く
②シールの上に仕上げシートを置く
③高温でアイロンプレス(仮付け)
④高温でアイロンプレス(仕上げ)
🌈完成🌈
アイロン出すのが手間…!という場合
ヘアアイロンでも貼り付けできます👍
(※ただし裏に滑り止めがついている靴下の場合、滑り止めにアイロンの熱が直接当たると溶けてしまう可能性があるので気を付けてくださいね😫)

大雑把な私が気を付けずにやったらこうなりました(笑)
当てないよう気を付けたら大丈夫です🥺👌
商品の詳細
商品の仕様

■サイズ
・中25×25(mm)前後
・小8×25(mm)
※中サイズはデザインにより異なります。
■枚数
・48枚入り 2サイズ(中24枚 小24枚 )
※3デザイン 中・小サイズ各8枚入
デザイン
お子さまが好きなモチーフが大集合してます🌞

こちらをクリックすると、すべてのデザインが見れます👀💫
プリンセス好きな子だと103.女の子セットCかなぁ…💍
電車好きな子だと205.男の子セットEはきっと大喜びです🚅✨
さいごに
とにかくデザインがかわいくて個人的に大好きな商品です。
さり気ないサイズ感で派手過ぎず。
なのにタオルハンカチにも貼れる耐久性があるすごいやつです。
ぜひ一度お試しください😊✨
靴下用アイロンシールの商品ページはこちらから👇🏻
https://www.5zest.com/c/product/ironseal/socks
🌷入園準備・入学準備に役立つ🌷
ゼストのお名前シール工場
https://www.5zest.com/