先輩ママ・パパに聞いた!赤ちゃん寝かしつけの方法やコツ

先輩ママパパに聞いた!赤ちゃん寝かしつけの方法やコツ 子育て

ママさんパパさんにとって、毎日の寝かしつけは大変なもの。すんなり寝てくれる赤ちゃんもいれば、全然寝てくれない、寝るのにとても時間がかかる、寝てもすぐ起きてしまうという赤ちゃんもいて、様々な悩みがあると思います。
今回は先輩ママ・パパの体験談もご紹介しながら、寝かしつけの方法やコツをまとめてみました!

子どもの寝かしつけはいつまで続く?

早くて2~3歳ごろまで

赤ちゃんのころに始める寝かしつけですが、早くて2~3歳ごろまでが平均のようです。
もちろん4歳、5歳になっても続けているというご家庭もあるので、他のご家庭と比べて焦ったり悩んだりする必要はありません。

ママさんパパさんの声

実際にどのような寝かしつけをしているのか、先輩ママさん・パパさんに聞いてみました!

ねんね系の絵本だと少し眠くなってくれるみたいです。

昼間はしっかり遊んで、夜寝るときは暗くして快適な室温にしてあげていました。

寝る前はテレビやスマホを出来るだけ見せないようにします。
寝室に入ったら布団に入って絵本タイム→終わればお話もおしまい!と電気を消します。

などの意見をくださいました。

「絵本を読む」という方が一番多かったのですが、ほかにも「音楽をかける」「親も一緒に寝る」という意見も!

しかし、このように苦労されているママさんも…。

子どもが4歳になった今も、まだ寝かしつけに苦戦中です…

子どもが寝ないということが続くと、家事をする時間が取れない、ストレスがたまる、疲れがとれない、自分の時間が取れないなど様々な問題が起こります。

そこで、なかなか寝てくれない子どもにも試してほしい寝かしつけのコツをまとめてみました。

寝かしつけのおすすめ方法とコツ

先輩ママ・パパに聞いた!赤ちゃん寝かしつけの方法やコツ

同じ寝かしつけの方法を毎日繰り返してルーチンにする

赤ちゃんは寝ることを練習しています。それなのに、寝方が決まっていないと不安になってしまいますよね。
寝る時間や寝かしつけの方法を決めて、それを繰り返せば赤ちゃんもわかりやすく安心できます。

生活リズムを整える

毎日の生活リズムを整えることも大切です。朝は光を浴びて、日中はお家や公園で遊んだりして体を動かせてあげます。夜ご飯の時間やお風呂の時間、寝るまでの流れを毎日だいたい同じにすることで、寝る習慣が自然と身につくことも多いようです。

スキンシップをとる

なかなか寝てくれないときは赤ちゃんとスキンシップを。おなかや背中を優しくトントンしたり、足をさすったりお顔まわりをなでたりすると、赤ちゃんは安心して眠りやすくなります。

携帯電話やテレビ、DVDは寝かしつけに使わない

動画を見せたりして寝かしつけをしているママさんパパさんもいらっしゃるかもしれませんが、携帯電話やテレビなどを見ることで赤ちゃんがかえって興奮し、寝づらくなってしまう恐れがあります。
携帯電話やテレビなどは寝る少し前からできるだけ見せないようにして、落ち着かせてあげましょう。

それでもなかなか寝ない!というときは

先輩ママ・パパに聞いた!赤ちゃん寝かしつけの方法やコツ

だっこして歩いたり、足踏みする

哺乳類の赤ちゃんは本能的に、だっこされて運ばれると泣き止んでおとなしくなるという習性があると言われています。
泣き止んでおとなしくなるだけではなく、赤ちゃんを落ち着かせて眠りやすくなる状態にする効果があるので、寝かしつけにも効果的と言われています。

一緒に添い寝する

ピッタリと添い寝をして子どもの呼吸のリズムに合わせて一緒に呼吸をしてあげると、安心感が増して眠ってくれる子もいるようです。

抱っこして眠った赤ちゃんを布団に降ろすときは

赤ちゃんはママと密着することで安心しているため、すぐに体を離してしまうとびっくりして不安になってしまいます。
だっこで眠った赤ちゃんを布団に降ろすときは、赤ちゃんを体からすぐに離してしまうのではなく、赤ちゃんのお腹とママの体を密着させたまま、ゆっくり布団に降ろしてあげましょう。

ママさんのこんな声も

無理に寝かせようとするとお互いストレスになるので、
眠くなったら寝るわ!くらいの気持ちでいるのが楽です。

子どもが寝ないことで様々な問題があると書きましたが、子どもが寝ないことに悩みすぎ、ママさんやパパさんが精神的に追い詰められてしまったりしては元も子もありません。ママさんパパさんが元気でいてこそ、良い子育てもできるものです!
子どもに健康被害がないのなら、あまり思いつめすぎずに割りきってみるのも一つの手ですよ。

おわりに

いかがでしたか?
それぞれの家庭でさまざまなケースがある寝かしつけ。あまりにも寝てくれないことが多いと疲れてしまいますが、寝かしつけもいつかは終わる日がきます。
頑張りすぎない・悩みすぎないことを忘れずに、家族みんなでうまく向き合っていけるといいですね。

この記事を書いているお名前シール工場では、
入園・入学準備をはじめ様々なお名前付けに役立つグッズを多数販売しています♪
🏡 ゼストのお名前シール工場
https://www.5zest.com/

お名前シールページへのリンク
タイトルとURLをコピーしました