小学校入学のお祝いをしたいけれど、何を贈れば良いか迷ってしまいませんか?
せっかくなら喜んでもらえるものをプレゼントしたいですよね。
この記事では、主に甥御さんや姪御さん、お孫さん、友人のお子さんへのおすすめギフトをご紹介します!
入学祝いを贈る時期
小学校の入学祝いは、一般的には入学式の2〜3週間前までには贈ることがマナーです。
さらに、現金やギフト券ではなくプレゼントを贈る場合には、ご両親が既に準備してしまっているものと被らないためにも、早めの2月ごろに贈ることもおすすめです!
入学祝いの金額の相場
入学祝いとして現金やギフト券を贈る際の相場は、下記の通りです。
贈る相手 | 金額 |
---|---|
孫 | 1,0000円〜30,000円 |
親戚の子ども | 5,000円〜10,000円 |
友人の子ども | 3,000円〜5,000円 |
プレゼントを渡す際にも、この金額を目安として考えると良いと思います。
やはり現金は確実に喜んでもらえるお祝いです。
近しい親族であれば、入学祝いとして現金を贈ることもおすすめです。
小学校の入学祝いにおすすめのギフト5選
おすすめギフト1つ目【ギフト券】
贈る側も受け取る側も、現金よりも負担が少なく、喜ばれるのがギフト券です。
図書カードやこども商品券も人気ですが、日用品やおもちゃなど、色々なジャンルのものが買えるAmazonギフト券がおすすめ。
かわいいギフトボックスに入ったタイプもあるので、これならお子さんも喜んでくれそう。
Amazonギフト券ボックスタイプ

おすすめギフト2つ目【名入れえんぴつ】
文房具も喜ばれるお祝いの一つです。
なかでも鉛筆は消耗品なので、たくさんあっても嬉しいものです。
キャラクターものの鉛筆は禁止されている学校も多いので、シンプルなものやキャラクターではない絵柄のものが安心。
六角鉛筆(12本+赤鉛筆入り)
絵柄なしのシンプルな鉛筆なので、どこの学校でもお使いいただけると思います。
また、赤鉛筆つきなのも喜ばれるポイント!


木目/ホワイト鉛筆(12本入り)
かわいいイラスト入りでお子さんも喜んでくれるギフト♪
このくらいのイラストであれば問題ない学校がほとんどのようです。
木目とホワイトで印象が変わるので、お子さんの好きそうな方を選んであげてください。


おすすめギフト3つ目【時計】
小学校入学を機会に、自分で起きる習慣をつけてほしいと考える親御さんも多いので、目覚まし時計もおすすめです。
他にも、お友達との待ち合わせのときに使える腕時計なども良いですね。
子どもにはキャラクターものが人気ですが、キャラクターものを選ぶ際には、必ず今好きなキャラクターの確認をしてください。
BRUNO ポップソロベルクロック
小学校で時計の授業があるので、アナログな文字盤のものもおすすめ。
大きくなっても使えるデザインです。

AGPTEK スマートウォッチ 子供用
学習ゲームが入っていたり、写真を撮ったり音楽を聴くこともできます。
喜んでくれること間違いなしのギフトです。

おすすめギフト4つ目【お名前シール】
小学校に入学するときに大変なことの一つがお名前つけ。
そんなお名前つけの負担を軽減してくれるアイテムがお名前シールです。
持っていて損はないものなのでプレゼントにもおすすめです。
防水お名前シール
色々なものに貼れるスタンダードなお名前シール。
これ一つあれば文房具〜水筒、傘などほとんどのもののお名前つけができます。


算数セットシール
一番大変とも言われる算数セットのお名前つけを助けてくれる便利グッズ!
お子さんよりも親御さんが嬉しいギフトかもしれません。


おすすめギフト5つ目【図鑑】
知的好奇心を育むようなプレゼントもおすすめです。
イラストや写真が多いものだと興味を持ちやすいですよね。
これだけは知っておきたい こども図鑑
宇宙や地球のことから、身体の仕組みのことまで、知りたい色々なことが詰まった図鑑です。


新版 小学館の図鑑NEO 動物 DVDつき
イラストだけでなく写真が多いところがおすすめのポイントです。
人気の図鑑シリーズで、この他にも昆虫や魚、植物などの図鑑もあります。


おわりに
小学校の入学祝いにおすすめのギフト5選をご紹介しましたが、参考になるものはあったでしょうか?
ギフト券と名入れえんぴつなど、組み合わせて贈ることもおすすめです。
ご紹介した商品は一例ですので、プレゼントされるお子さんの好みや興味に合わせて選んでくださいね。
この記事を書いているお名前シール工場では、
入園・入学準備をはじめ様々なお名前付けに役立つグッズを多数販売しています♪
🏡 ゼストのお名前シール工場
https://www.5zest.com/
