子育てってどうやっていったらいいかわからない…そんな不安や疑問にお答えします!

タオルの名入れはどこにする?シールは使える?おすすめの名入れ場所とアイテム
暑くなると毎日必ず必要になってくるタオルやハンカチ。毎日使うものなのでたくさん必要ですし、かつ洗濯の回数も増えます。幼稚園や小学校では名入れが必要ですが、マジックで直接書くのは仕上がりが気になったり、洗濯で次第に薄れていったりしてしまいます。そこで、タオルやハンカチへの名入れ方法やオススメアイテムをご紹介します!

先輩ママ・パパに聞いた!赤ちゃん寝かしつけの方法やコツ
ママさんパパさんにとって、毎日の寝かしつけは大変なもの。すんなり寝てくれる赤ちゃんもいれば、全然寝てくれない、寝るのにとても時間がかかる、寝てもすぐ起きてしまうという赤ちゃんもいて、様々な悩みがあると思います。今回は先輩ママ・パパにも体験談もご紹介しながら、寝かしつけの方法やコツをまとめてみました!

先輩ママ・パパに聞いた!初めての出産、赤ちゃんを迎えるための準備リスト
初めて赤ちゃんをお迎えするとき、先輩ママやパパは、どのようなものを用意したのでしょうか?実際に準備したものや必要だったもの、あると助かるものを聞いて、赤ちゃんを迎えるための準備リストを作成しました!出産までに大変だったことはじめに、赤ちゃん...

みんなはどうしてる?命名式と命名書
「命名式」と「命名書」。みなさんも一度は耳にしたことがあるかもしれませんが、実際にどういうものか知っていますか?「命名式はいつやるの?」「命名書って、どんなものを用意すればいいの?」そんな疑問を抱いている方もいらっしゃるかもしれません。そこで今回は「命名式」「命名書」に関するイロハをご紹介させていただきます。オーダーメイドのかわいくておしゃれな命名書もご紹介!

買って買ってをやめさせる裏ワザ
「買って、買って」と駄々をこねられた経験は子育てパパ・ママなら必ずあるはず。「ダメ」と言って、すぐにあきらめてくれればいいのですが、泣き出したり、お店の床に寝転んだり、その商品を離さなかったり、とパパ・ママを困らせてしまうことがあります。そんな時、実際に作者が試した、この言葉を言えば大丈夫!という裏ワザをご紹介します!

自分でパンツやズボンをはくようになる裏ワザ
2歳前後くらいまで親がはかせたり、手伝ったりしている子どものパンツやズボンの着替え。「どうやって教えればいいの?」「自分から着替えさせる方法は?」とお悩みの方も多いはず。そこで、実際に作者が試した、子どもが自分でパンツやズボンを履くようになる裏ワザをご紹介します!

できてますか?子どもを育てる”究極の褒め方”5選はこれ!
叱り方、褒め方は、やり方を間違えると自信を失くすだけになったり、逆に自信過剰になったりしてしまうこともあります。そこで、今回は子供を褒めることの利点や、褒めるときにしてしまいがちな間違いなどを紹介しながら、5つだけ、心がけていれば完璧!という内容をご紹介します。正しい褒め方を一緒に学びましょう!

なぜ予防接種をしなくてはいけないの?
B型肝炎、ロタウイルス、ヒブ、小児用肝炎球菌、四種混合など、定期接種のもの、任意接種のもの含め、子どもは様々なワクチンを受ける機会があります。「予防接種・ワクチンとは?」「なぜ予防接種が必要なのか?」という疑問にお答えします。